みらいつぼ公式ストア:【楽粹】鳥取県の豊かな自然の素材が生きたお豆腐

  • 楽粹(らくすい)とは?

  • 鳥取県東部、智頭町(ちづちょう)にある豆腐製造メーカーです。
    「お客様に感動していただくお豆腐作り」を心がけ、自然豊かな智頭町で、日々お豆腐作りに邁進しています。
    鳥取県南東部の芦津(あしづ)渓谷に位置する芦津工場は、巨岩や断崖・急流・淵・瀬・滝など、雄大な渓谷美を持ち、森林セラピー基地としても全国的に脚光を浴びつつあります。また、芦津渓谷の原生林が蓄えた豊富な水と、10㎎/lという超軟水の水質は、1976年の創業以来、楽粹のすべての商品に活かされています。                                                  2011年には、既存工場内に位置していた飲料水施設を刷新し、新規設備とともにISO-22000認証・鳥取県版HACCPも取得いたしました。
  • 豆腐作りへのこだわり

  • 極吟豆腐ができるまで

  • 楽粹の豆腐作りは、主原料である良質の大豆選びから始まります。
    毎年、全国へ足を運び、その年に生産された大豆を確認します。地元鳥取県の大豆農家をはじめ、北海道産、宮城県産など希少で高品質な大豆を納入しています。このようにして「厳選された国産大豆」は、高タンパクで糖質が高く独特な風味を持っています。
    素材を厳選したうえで、次は素材の調整・加工へと移ります。豆腐を作る際には、大豆の浸水や粉砕、豆乳の濃度や温度調整、にがりの分量調整など様々な工程が必要です。また、日本には四季があり、季節により気温や湿度が大きく変化します。特に、工場がある芦津は、夏と冬で30度以上の温度差があり、すべての工程において細かな気配りがかかせません。
    極吟豆腐は、このように、原料の調達から加工まですべてにこだわり、できあがった最高級の豆腐です。

  • 極吟豆腐に伝わる歴史

  • その昔、鳥取県智頭町に遠く東北地方からの長旅に疲れた木地師(きじし)※の一行がありました。彼等は、やがて山あいに葦の茂る谷を見つけ、そこに住みつくことにしました。そこが、現在の芦津の里です。
    この谷には、山の奥深くから湧き出る岩清水があり、その水を使って水車を動かし、木地師の道具であるろくろを回していました。そのことから、当時の村人たちは、その水を「ろくろの水」と呼び、現在まで守り伝えています。また、木地師の一行の中には、豆腐作りの名人がいました。ある日、こんなに美味しい水があるのなら美味しい豆腐が作れるだろうと思いたち、作ってみますと、きめ細かい見事な豆腐ができました。以来、この地では豆腐が作られるようになりました。

    「豆腐の美味の秘訣は、一滴の水にあり」とよく言われています。ろくろ極吟豆腐の製造では、その「ろくろの水」だけを使い、最高級の品質を保つ国産大豆だけを煮込み、きめの細かい豆乳をつくります。加えて、伝統的な塩づくりから生まれた天然のにがりが、極吟豆腐の甘味、こく、美味をつくり出しています。特に、口あたりのよい柔らかさが特徴です。

    ※ろくろを使い、木工品を加工・製造する職人
  • 商品について

  • 今回の商品は、「発芽大豆の極吟豆腐」・「柚子風味あん」・「温極吟豆腐」・「薬味選」のセット品です。
  • 「発芽大豆の極吟豆腐」

  • 大豆を発芽させることで生まれたGABA(アミノ酸の一種)と、食物繊維イヌリンを配合し、これまでにない独特なやわらかさと自然の甘みを実現しました。大豆本来の美味しさのしっかりとした味わいに加え、食物繊維も摂取できる新しいお豆腐です。添付の柚子あんも自社で製造し、出汁は、利尻昆布と厳選したかつおぶしに、煮干しの出汁を加えています。きな粉や黒蜜、ジャムやブルーベリーのソース等をかければデザートとしても美味しい一品です。
  • 原材料名:丸大豆(国産)、イヌリン(水溶性食物繊維)/豆腐用凝固剤(粗製海水塩化マグネシウム(にがり)、塩化マグネシウム(にがり))、(一部に大豆を含む)
    規格:100g×2/個
    賞味期限:15日(発送日を含む)

    柚子風味あん
    原材料名:みりん(国内製造)、しょうゆ(本醸造)、風味原料(かつおぶし、昆布)/増粘剤(加工デンプン)、香料、(一部に小麦・大豆を含む)
    規格:20g×2/袋
    賞味期限:10日(発送日を含む)
  • 「温極吟豆腐」

  • 楽粹の製品のなかで最も手間と時間をかけ、最高級の材料で作られる「極吟豆腐」。
    品質の高さ、大豆の香りと味を引き出すため長年研究し、滑らかな食感、柔らかい口当り、大豆の香りをバランスよく、最大限に引き出しました。プロの方々からも認められ、ご用命いただく商品です。
  • 原材料名:丸大豆(国産)/豆腐用凝固剤(粗製海水塩化マグネシウム(にがり)、塩化マグネシウム(にがり)、グルコノデルタラクトン)、(一部に大豆を含む)
    規格:350g/個
    賞味期限:15日(発送日を含む)
  • 薬味選(土佐醤油、かつおぶし)

  • 土佐醤油・・・まぐろぶしをたっぷり加えた、風味豊かなだし醤油です。
    かつおぶし・・・かび付けにより、香気とうま味が増した「かつおぶし」を削りました。
  • 土佐醤油
    原材料名:しょうゆ(本醸造)(国内製造)、清酒、みりん、風味原料(まぐろぶし)、(一部に小麦・大豆を含む)
    規格:100ml
    賞味期限:30日(発送日を含む)

    かつおぶし
    原材料名:かつおのかれぶし(鹿児島県製造)
    規格:2g
    賞味期限:360日(発送日を含む)
  • 梱包について

  • 下記の箱にてお届けします。
  • お届けについて

  • ・ご購入から2週間程度でお届け

    ・クール便にてお届けします

出品者のプロフィール

国分フードクリエイト株式会社

国分フードクリエイト株式会社

私たちは、「食の楽しさをクリエイトするカンパニー」、国分フードクリエイトです。国分グループの中で首都圏エリアの低温事業を担っています。毎日の献立に美味しく役立つ「冷凍食品」や「チルド食品」、「生鮮品」を、産地や作り手の想いに共感し、食卓を楽しく彩る「食材」としてお届けしたいと考えます。お客様に寄り添いながら、産地・作り手と生活者の食卓を共感で結び、商品の開発や発掘を通じて、豊かな食の創造を果たしてまいります。
アイテム一覧
発芽大豆の極吟豆腐セット (発芽大豆の極吟豆腐3個・柚子風味あん3袋・温極吟豆腐2個・薬味選)
¥4,776 (税込/送料込)
残り 292
詳細を見る
ご提供予定時期:ご購入から2週間程度でお届け

アイテム一覧

特定商取引法に基づく表示

    販売業者
    国分フードクリエイト株式会社

    販売責任者
    齊藤 大輔

    所在地
    東京都中央区日本橋一丁目2番6号

    連絡先
    電話:03-3276-6692
    メール:kk0w-kfcmkt-online@kpost.kokubu.co.jp

    販売価格
    プロジェクトページの記載をご確認ください。価格は税込です。

    商品代金以外に必要な料金
    なし

    お支払い方法
    クレジットカード(VISA/Master)によりお支払いいただけます。

    お支払い時期
    商品購入時に決済します。

    商品のお引渡し時期
    商品の引渡し時期またはサービスの提供時期は、プロジェクトページの記載をご確認ください。

    キャンセルの可否と条件
    キャンセルはできません。
    決済完了後の返金は一切できません。