-
はちみつに向き合い90余年 金澤やまぎし養蜂場
- 石川県金沢市で養蜂をはじめて90余年。
伝承される養蜂技術を大切にしながら、自然の風味を安全安心にお届けしています。
冬が長く雨の多い気候と、川から山へ急斜面が続く地形。ここには長い期間にわたって多種多様の花が咲き変わる金沢でしか生まれない希少な養蜂環境があります。 -
- 金澤やまぎし養蜂場では特にアカシアはちみつとの関係が深く、その理由は古くから石川県の海岸線を中心に防風林としてたくさんのアカシアが植えられていた歴史にあります。近年、都市化が進みその数は減ってしまいましたが、その味わいはクセが少なくすっきりした甘さが特徴で、ドリンクやお菓子にも良く合うことから、弊社の様々な商品の美味しさの素になっています。アカシアはちみつとともに成長し、現在では春から夏にかけて様々な花のはちみつを採っています。
-
-
- 金沢市街から浅野川の上流をめざすこと車で約1時間。険しい山道を湯涌の奥まで進むと「金澤はちみつ」の養蜂場がある畠尾町にたどりつきます。初代・山岸松太郎がこの地で農業を営むかたわら、養蜂を始めたのが昭和5年。以来90年以上にわたり、この地で養蜂技術を磨き上げ、豊かな自然に寄り添い、美味しいはちみつを求め続けてきました。まだはちみつやローヤルゼリーが珍しかった戦後まもない時代から、金沢の地でお客様の自宅まではちみつやローヤルゼリーをお届けし、現在に至るまで皆様にご愛用いただいております。
-
-
養蜂技術へのこだわり
- 私たちは大切なパートナーであるみつばちを「みつばちさん」と呼ぶことを理念のひとつとしています。養蜂業とはみつばちさんからはちみつを分けてもらうことと引き換えに、みつばちさんの過ごしやすい環境を整えてあげることで成り立っています。
冬が長く雨が多い気候は、みつばちさんにとっては過酷な環境です。湿度による病気や天敵の発生により命を落としてしまうこともあります。そのようなリスクを回避するために、日々みつばちさんの体調をチェックし、雨や雪に負けないための過ごしやすい環境を整えています。
さらに、女王バチの産卵部屋とはちみつを蓄える部屋をしっかり分けて管理することで、なるべく不純物の無いはちみつを採取する技術をすべての巣箱に徹底して行っています。そうした細やかな管理により、濃厚で美味しいはちみつを採ることができます。
これらの高い品質・安全性を一貫して管理するために、養蜂場を管理する養蜂家は弊社養蜂部に所属する専属の社員のみとしております。現在、4名で約200群のみつばちさんたちと向き合い、受け継がれてきた技術を磨き続けています。 -
-
-
安心安全をお届け
- 私たちはみつばちさんの力を借りて採取したはちみつを安全安心な形で商品にしています。
はちみつはなるべく人の手を加えず、自然のままの形を大切にして真心を込めて瓶に詰めています。はちみつは蜜源(みつばちを放つ場所に咲くお花の種類)が異なると味も大きく異なります。金沢ならではのはちみつの風味をお楽しみください。
また、はちみつと国産果汁を合わせたドリンクはどれも無添加・無香料の商品です。体にも優しく気持ちも安らぐ美味しさです。 -
-
-
-
商品紹介
-
はちみつ、ジャム
- <金澤はちみつ百花>
金沢の夏から晩夏にとれるはちみつです。クマノミズキ、ケンポナシ、カラスザンショウなどが蜜源となっており、多彩な風味と香りが織りなす個性的な味わい、力強く濃厚でほろ苦さを含んだ甘みが特徴です。パンやヨーグルトはもちろん、チーズやおつまみにも良く合う味わいです。
<能登いちじくジャム>
石川県能登地方で生産されるいちじくとはちみつを使ったジャムです。いちじくの果肉をしっかり味わえる贅沢な味わいです。 -
-
ハニードリンク
- 国産果汁とはちみつだけを合わせた無添加・無香料のドリンクです。余計なものを一切使用していないため、果実の風味とはちみつの甘さを存分に味わえる体に優しいドリンクです。
希釈タイプとなっていますので、冷水・お湯・炭酸・お酒(焼酎・ビール・日本酒)などお好みの飲み方をお楽しみください。
<加賀柚子みつ>
石川県能美市にて無農薬で栽培される「国造柚子」。その柚子を皮ごと丸しぼりした果汁とはちみつを合わせたハニードリンクです。香り高くさっぱりとした柚子の風味と、はちみつのまろやかな甘さが特徴です。
<柚子みつ>
四国・九州産の柚子とはちみつを合わせたハニードリンクです。甘みの強い柚子を使用しており、ハニードリンクラインナップの中でもNO.1の人気商品です。
<梅みつ>
福井県産でのみ栽培される希少な「紅映梅」をはちみつに漬け込み、じっくりと低温熟成させて作ったハニードリンクです。梅の甘酸っぱさとはちみつのまろやかさを味わえる商品です。
<檸檬みつ>
瀬戸内産レモンを使用した「大人のはちみつレモン」です。瑞々しく豊かな香り、ほのかな苦味と
爽やかな風味をお楽しみいただけます。 -