1.女性に飲んでほしい日本酒ベースの果実酒
- 私たちは「株式会社 幻の酒」と申します。日本酒大国 新潟に拠点を置く酒屋です。
新潟のお酒の美味しさを、全国のみなさまに再発見していただきたい!との思いから、新潟の地酒に特化したインターネット販売を行っています。 - 最近、日本各地に日本酒Barや1コイン試飲の店舗が増え、日本酒市場は少しずつ拡大しております。しかし日本酒消費量の男女比をみると、まだまだ男性のほうが多く、女性は日本酒を苦手とする方も多いようです。
日本酒は苦手という女性に話を聞いてみると「クセがあって飲みづらい」「甘くない(辛い)」「アルコール度が高すぎる」という感想をいただきました。わたし自身も幻の酒に入社するまでは、自分に合わないお酒しか飲んだことがなかったために、日本酒にそのような負のイメージを持っていました。
そんな、日本酒が苦手な方からいただいた感想に向き合い、真剣に「日本酒が好きになるお酒」を開発しました。それが日本酒ベースの果実リキュール「Amule(アミュレ)」です。 2.Amule(アミュレ)の特徴
- 四季の果実を使った4種類のリキュールを提案します
◆皆様にAmule(アミュレ)を楽しんでいただくための工夫
①4つの味わいで飽きずに飲める!
- 「うめ」「もも」「白ぶどう(シャルドネ)」「ゆず」の4種類を200mlずつボトルに詰めました。
まるで果実を食べているようなフレッシュな味わいが特徴です。
女性にもちょうどいい、飲み切りサイズがうれしいポイント。 - ※写真はイメージです。本商品には、果実や柚子皮は入っておりません。
②女性のためのお酒!
- Amuleは「女性のニーズを反映して商品を作りたい!」と思い、女性を中心としたチームで考案しました。
日本酒はクセがあって飲みづらい、甘くない(辛い)、アルコール度が高すぎる、とご意見をいただきましたので、「女性が飲みやすいお酒」を造ろうと企画しました。
メーカー様と相談して、四季の果実と日本酒を組み合わせ、クセがなくさらりと甘口で飲みやすい、フルーティな味わいを実現しました。
また、通常の日本酒の半分のアルコール度数8%に調整し、強いお酒が苦手な方でも飲めるようなお酒を造りました。 ③香水のようなハート型ボトル!
- ラベルには4種の果実をモチーフにしたデザインを取り入れ、箔で装飾を施しております。
ボトルにもこだわり、愛らしいハート柄のボトルを使用しています。
写真に撮っても映える、可愛くてオシャレなアイテムを目指しました。 ④プレゼントにもオススメ!
- 4種セットにはシンプルで可愛い専用化粧箱が付属します。
自分へのご褒美はもちろん、結婚する方へのギフトや大切な方への贈答品にもぴったりです。
※専用化粧箱は現在制作中のためイメージ画像となります。
3.試飲モニターの声
- 開発中のAmuleの味について、試飲モニター調査を実施。
実際に開発中のリキュールをお飲みいただき、アンケートにお答えいただきました。
ご協力いただいた皆様から、こんなお声をいただいています。 Q1.日本酒は好きですか?
- 普段から日本酒が好きで飲んでいます。
甘口よりも、淡麗辛口なお酒が特に好きです。 Q2.Amuleで一番好きな味は?
- シャルドネと、ももですね。一番は選べませんでした!
Q3.気に入ったポイント
- シャルドネは果実酒なのに甘すぎずスッキリめで、リキュールなのに日本酒らしさもあって美味しいです!
ももはシャルドネより甘いのですが、とろっとして、桃の味をしっかりと楽しめるので気に入りました。 Q1.日本酒は好きですか?
- 飲めないことはないのですが、日本酒はクセの強いイメージがあって、あまり自分から飲むことはありませんでした。
でも、このAmuleは本当に美味しくて、日本酒が入ってるなんて考えられません!
日本酒のイメージが変わる、すばらしいお酒だと思います。 Q2.Amuleで一番好きな味は?
- どれも甘くておいしいです!
その中でも、一番好きなのはゆずでした。 Q3.気に入ったポイント
- 日本酒ベースのリキュールと聞いて、最初は「飲めなかったらどうしよう」と思っていたのですが、とってもおいしかったです!
特にゆずは一番お気に入りで、酸味と甘さがちょうど良いバランスでさっぱりと飲みやすく、爽やかな香りも好きです。
アイスにかけて食べるのも美味しかったです! 4.柏露酒造から一言
- こんにちは。柏露酒造の杜氏、白原 光明と申します。
私たちの蔵の創業は、1751年(宝暦元年)。越後長岡(新潟県長岡市) にて激変する歴史の中をくぐりぬけ、酒という食文化の一端を担ってまいりました。
酒造りに携わる人は時とともに変わりますが「多くの人々に喜ばれる美味しい酒を造る」という当社の姿勢は一貫して今に受け継がれています。
今回のリキュールは、女性にも、日本酒が苦手な方にも、楽しんでお飲みいただける「日本酒が好きになるお酒」を株式会社幻の酒と共同開発いたしました。 うめ
- 梅は初春に咲き、真っ先に春の到来を教えてくれることから、喜びの花とされています。
飲むことで皆様に喜びを届けることができればと思い、造りあげました。
日本酒の尖った部分を私たちの手で丸くして、女性にも呑みやすい、甘く濃厚な果実酒へと仕上げました。
梅酒は果実酒の中でも王道ですし、やはり飲み方も王道にストレートかオン・ザ・ロックでいかがでしょうか。 もも
- 水分を多量に含んでまるまるとしたももは、中国で昔から縁起の良い物として扱われたそうです。
日本では、お祝いの席ではよく日本酒が出されることもございますし、そんな祝いの席に「日本酒が苦手な方でも飲めるもの」があればと思い、開発しました。
甘すぎないので、お食事と合わせていただいても、デザート酒としても美味しくお飲みいただけます。 白ぶどう(シャルドネ)
- シャルドネは、白ワイン用の品種として人気を誇る高級品種の白ぶどうです。
その人気から「白ワインの女王」とも呼ばれています。
シャブリ・ワインのようなテイストを目指して、リキュールを造りました。
白ワインのようなアロマと、さらりと飲める口当たりは、男女ともに気に入っていただけると思います。 ゆず
- ゆずは日本料理において、調味料としても多く使われています。
そんな日本独自の和のテイストを残すべく、2種類のゆずを贅沢に使い、和食に合うリキュールを造り上げました。
ゆずの華やかな香りと、他では真似のできない深みのある味わいが特徴です。 5.よくあるご質問と回答
- Q1:リキュールってなに?日本酒ベースとは?
A1:リキュールとは、お酒をもとに果実(果汁)や糖類などを加えた混成酒のことを呼びます。
日本酒をもとにして造られた「リキュール」を「日本酒ベース」と呼びます。
Q2:送料はかかりますか?
A2:全てのチケットは、送料を含めた金額となります。
※海外への発送は行っておりません。
Q3:離島への発送はできますか?
A3:離島へのお届けも承っております。
離島・一部エリアのみお届けまでに少々お時間をいただく場合がございます。
予めご了承くださいませ。
Q4:Amuleってどういう意味?
A4:Amuleのモチーフは「四葉のクローバー」です。
クローバーは古くよりヨーロッパなどで幸運の象徴としてお守りにも使われています。
皆様が幸せな気持ちでお飲みいただけるよう、お守りという意味の「Amulet」という英語からAmule(アミュレ)と名づけました。
また、四葉のクローバーの葉っぱには、それぞれ「希望、誠実、愛情、幸運」の意味があり、
4枚の葉全体で「真実の愛」を表しますので、結婚のお祝いのギフトとしてもオススメです。
アミュレを手にされた皆様に、幸福が訪れますように…。